2006年01月20日 オオサンショウウオ 雑記 魚 オオサンショウウオは天然記念物に昭和27年に指定されています。日本固有の種で成長すると体長が1m以上にもなり、両生類の中では世界最大級といわれます。
彦左 2006年01月20日 10:36 庭花さん、S子さん、コメントありがとう。この山椒魚は、剥製じゃありません。ちゃんと生きてるんですがじっとして動きませんでした。何とか動いてくれないかと、しばらく待ったのですがダメでした。
よしえっち 2006年01月20日 16:24 彦左さまオオサンショウウオの事はよく分かりませんが、今日は息子「一樹のページへ」訪問してくださったとの事、ありがとうございました。これからゆっくりまた訪問させていただきます。これからもどうぞよろしくお願いします。(よしえっちにさんはいりませんので気安く呼び捨てしてくださいね)
彦左 2006年01月20日 16:56 よしえっちさん、ようこそ・・・事故で何の保障もなく警察も簡単に片付けてしまう。どうして、よい人の味方になれないのかと思いますね。私の長男もバイクで仕事からの帰りに信号待ちしている後ろから高級車で跳ねられて全身打撲で病院へ搬送されましたが、そのときも警察はろくに捜査もしてくれませんでした。結局泣き寝入りです。幸い、一樹君と違って頭を打っていなかったのが幸いして今は正常な生活が出来ています.HPを読ませていただいて本当に大変だなと感じています。でも地下鉄の事件など読むと一樹君立派だとおもいますよ。
jun 2006年01月20日 20:24 くらげの舞いに酔いしれました。その後でオオサンショウウオをみて、ちょっと引いてしまいました。(^_^;)昭和27年に指定されたのですか?このオオサンショウウオの体調はどれぐらいでしょうね。
ゆうくらふと 2006年01月20日 21:18 オオサンショウウオは天然記念物に指定されていますが、この手の生き物はちょっと苦手です。ガラスの外からなら眺めていられますが、抱っこしたりすることは出来そうにありません。
彦左 2006年01月21日 09:22 junさん、ゆうくらふとさん、ちむぐくる亭さん、コメントありがとう。万病の霊薬??本当ですか、生きたまま飲みたいです。昔、インドネシアのバリ島で大きなニシキヘビを肩へ乗せたことはありますがこのサンショウウオは怖いですね。
この記事へのコメント
保護しないと絶滅するのではないかと~~
近くの川にいるのですか?凄いですね。
井伏鱒二の「山椒魚」は有名ですね。
S子さん、
コメントありがとう。
この山椒魚は、剥製じゃありません。ちゃんと生きてるんですが
じっとして動きませんでした。何とか動いてくれないかと、しばらく待ったのですがダメでした。
オオサンショウウオの事はよく分かりませんが、今日は息子「一樹のページへ」訪問してくださったとの事、ありがとうございました。これからゆっくりまた訪問させていただきます。これからもどうぞよろしくお願いします。(よしえっちにさんはいりませんので気安く呼び捨てしてくださいね)
その後でオオサンショウウオをみて、ちょっと引いてしまいました。(^_^;)
昭和27年に指定されたのですか?
このオオサンショウウオの体調はどれぐらいでしょうね。
サンショウウオは、万病の
霊薬だそうですヨ。
生きたまま飲むそうです(^^;)。
ゆうくらふとさん、
ちむぐくる亭さん、
コメントありがとう。万病の霊薬??本当ですか、生きたまま飲みたいです。
昔、インドネシアのバリ島で大きなニシキヘビを肩へ乗せたことはありますが
このサンショウウオは怖いですね。