その後スーパーですごいスイカを見ました。いちど食べて見たいものですが普通のスイカの3倍の値段が付いてました。
もっと高級にと息子が云ったが年寄りの昼食ならこれぐらいで十分でこれ以上食べられない。
刺身に箸をつけてから写真を撮りました。






お陰様で2021年3月満86歳を迎えました
和歌山市に住んでいます。(ハンドル名:彦左)
定年退職して今年で満24年、ゴルフとインターネット
を楽しんでいます。パソコンは嘘をつかないのと人を騙さないから好きです。ホームページ:http://www.mkishi.jp
インターネット協会の「ルール&マナー」検定に合格しています。
常にそのことを念頭に記述しています。
google-site-verification: googlea7dffdeb58315f7d.html
この記事へのコメント
みっきい
「でんすけスイカ」は北海道産のスイカですね。
果肉がシャキツとしているそうで、食べてみたいものです。
このお値段では高嶺の花ですね。
hina
息子さんがもっと高級な物と仰る気持ちも良く分かりますが、このお料理でも充分大ご馳走ではないですか!
暫く美味しい料理を食べてないので、写真だけで喉が鳴りました~(笑)
私ももスーパーの店先で「でんすけスイカ」を見たことがありますよ。
一度は食べてみたいですね~。
Tatehiko
私の生家は昔、西瓜農家でした。
今のように時流に乗れない、落ちこぼれ農家だったのですね。
こんなに大きなものは食べ残しそうで・・・値段と合わせて買う機会もな粗相ですが・・・食べてみたいものですね。
S子
毎年お楽しみですね。
伝助スイカ?きいてはいますが買って食べたことはありません。
美味しいのでしょうか?いち度食べたいです。
普通のスイカより大きそう~~お盆などの、よほど大人数の時でないと食べ切れませんね。
無口なモグラ
今日も、相変わらずの暑い日です。
来週からは涼しくなる…と云う予報ですが、本当でしょうか…?
少々バテ気味…の、この頃です。
良い息子さんですねぇ。
育て方が良かったのですね。
ももリン
一雨欲しいのにこちらでは、降りません。
綺麗な庭で美味しいご馳走優しいご子息ですね^^
庭を見ているだけで、ホットします。
すずらん
奥様息子さんとの会食、美味しそうですねー
本当、歳をとるとそんなに食べれませんよね。
親孝行な息子さんでお幸せですね。優しいのですね~
お料理は勿論、お庭も涼しげでホッとしますね。
あらぁーでんすけスイカここでお目にかかるとは、思いもしませんでした。
黒くてあまり縞もなく大きいしお値段も高いので、直ぐ隣町で作っているのですが、滅多に口に入りません。
食べると少し硬めでシャキシャキ感が美味しいです。
へそスイカは多分富良野産だと思います。
北海道の真ん中にあるのでへそと言っていると思いますよ。
へそ踊りがあるくらいですから・・
お腹に顔を書いて踊るとてもユニークなお祭りです
此方は夜は涼しくなりました。
これから日一日と気温が下がって行きますよ。
彦左
でんすけスイカは普通のスイカの3倍しますね。勿論私も生まれてから食べてないです。死ぬまでに一度食べてみたい。
hinaさん、コメントありがとう。
息子が帰って来ると必ず食事に連れてくれます。
来月も9日に関空にある日航ホテル予約入れてました。
Tatehikoさん、コメントありがとう。
でんすけスイカは縞模様が無くて黒いですからまるで爆弾のようです。
でもすごく美味しいらしいですね。
彦左
長男は大阪ですが仕事が忙しく滅多に帰ってきません。
でんすけスイカは大きいですが普通のスイカもこのぐらいのはありますが値段が3倍以上ですね。ちょっと口には入りそうにないです。
無口なモグラさん、コメントありがとう。
本当に暑いですね。外の仕事は山ほどありますが、やる気がしません。
身体が大事です。槙垣を枝を刈って蜂に刺されたのを見て友人は身体が大事やで・・って。
ももリンさん、コメントありがとう。
おごって貰うと特に美味しいです。やはり年寄りが量が要りません。
味よしですよ。
すずらんさん、コメントありがとう。
でんすけスイカとへそスイカのこと教えて頂いてよく分かりました。
ちょうど黒くて爆弾のようですが美味しいらしいですね。こちらはまだまだエアコン無しでは眠れません。
湖のほとりから・・・
減反政策で、田んぼが作れなくなった農家の方が転作をするとき「田を助けてくれるように・・・」ということで「田を助ける」→「でんすけ」という名前になったと聞いています。
ララリ~
見せていただくだけで嬉しくなりました。
親孝行のお子様たちでお孫さんにも恵まれお幸せそのもの・・・・
でんすけスイカが3倍ものお値段とは私の口には届きそうには無いスイカです。私は初めて知りました、そんな高価なスイカでも需要があるのでしょうね。
「田を助けてくれるように・・・」で・・でんすけとは一役買わねばと思いますが・・・・一寸お値段と相談の私です。
彦左
でんすけスイカの謂われ詳しく教えて頂きました。しりませんでした。
スーパーで見たとき変わったスイカと思って値段を見てびっくりしました。普通のスイカでほぼ同じ大きさで1800円ぐらいです。
ララリ~さん、コメントありがとう。
一度は食べて見たいですね。ちょうど黒くて爆弾の様ですが美味しいらしいです。
恵雅
弾丸ににているそうでそんな名前で売っていました。
でも本当に高くて、大きくて食べきれそうもないんで買ったことありませんが美味しいんでしょうかねぇ。
息子さんとの昼食とはいいですね。
ごちそうしてくれるなんて親としてとっても嬉しい事ですよね。
沢山食べれないのもそうですが、胸もいっぱいで喉に通らないのでは?
彦左
弾丸スイカですか最もですね。非常に美味しいと云うことですがどうも売れ残ってるようです。息子のおごりはいつものことですので胸一杯にはなりませんで腹一杯になりました。