誕生会をしてから、家へ帰りました。そして翌日、近くの川へ連れて行ったそうです。
メールで送ってきた写真を入れました。とても楽しそうです。
お陰様で2021年3月満86歳を迎えました
和歌山市に住んでいます。(ハンドル名:彦左)
定年退職して今年で満24年、ゴルフとインターネット
を楽しんでいます。パソコンは嘘をつかないのと人を騙さないから好きです。ホームページ:http://www.mkishi.jp
インターネット協会の「ルール&マナー」検定に合格しています。
常にそのことを念頭に記述しています。
google-site-verification: googlea7dffdeb58315f7d.html
この記事へのコメント
世話役
Tatehiko
数ヶ月の違いでこんなものなのかと思います。
おじいちゃんのところでお誕生会ができてよかったですね。
ミニミニ放送局
二人とも嬉しそうに表情豊かに撮れていますね。一番可愛い時だと思います。二人一緒に育てるのもそれなりの苦労があるのでしょうね。
S子
おにぎょうさんのような可愛いお嬢さん、ますます美人になってきましたね。坊やは男らしくなって賢そう~~楽しみですね~~♪
お二人の嬉しそうな様子を、拡大して拝見しました。私までハッピーな気分です。
近くに、水遊びの出来るきれいな流れがあっていいですね。
一花
そう言えば今日のこれらも同じビューの画像に見れましたが、あちらにストックされて何かの時にいいですね~。
まだ双子ちゃんは3歳でしたか?お二人ともしっかりとした顔立ちされて、4歳くらいに思っていました。
それにしても夫々にケーキがあり、満足げな様子ですネ。
可愛い盛りで、彦左さんにとっても毎日が生き生きと楽しみで、何よりの励みですね~。彦左さんは、今年夏バテや病気などされませんでしたか?
双子ちゃんにとってブログ記事に日々の成長過程があり、あとで楽しみなことで素晴しい愛情の籠った財産ですネ~。
みっきい
こんなに大きく可愛くなって、最高にうれしいことですね。
大きなケーキが二つも並んでいるところがとても印象的でした。
上段真ん中はステキな写真ですね!!
ますます元気に大きくなられます事を心よりねがっております。
これからの成長振りがとても楽しみです。
いつも楽しく見せてくださってありがとうございます。
彦左
こちらはまた3人の孫、世話役さんところのように早く中学生になって欲しいと思いますよ。勝手なものですね。
Tatehikoさん、コメントありがとう。
そうでしょうか?まだまだ聞き分けができないので大変ですね。
大きい息子の子の方は云って聞かせるのでまだやりやすいです。
ミニミニ放送局さん、コメントありがとう。
男の子と女の子の違いがあって大変です。しかし、おもちゃなどではよくすごい喧嘩もします。
彦左
私の家からではこの様な綺麗な川は遠いのですが、娘の家(孫たちの)からは近いのでいいです。昔はよく川で遊んだものですが綺麗な川が少なくなってきましたからね。
一花さん、コメントありがとう。
双子たちの成長記録は静止画も動画もCDやDVDに入れてテレビで見るようにしています。テレビで自分たちを見るのが好きなようです。
みっきいさん、コメントありがとう。
小さい子の写真は鳥を撮るより難しいです。まして二人が合わないのです一人が良いと一人がおかしくなっています。
デスクのクリーニング後のパソコン如何ですか???
hina
こんなに立派なお祝いがしてあげられる彦左さんは幸せですね♪
こちらで成長過程を拝見していると、よそ様のお孫さんでも自分の孫のように愛情が湧いてきます。
彦左
手術前にもかかわらずお出で頂き身に余るコメント嬉しい限るです。
ララリ~
普通双子さんは育てるのに親御さんは大変でしょうが、
おじいちゃん、おばあちゃんが近くにおられどんなに助
けられ有難いことか、またおじいちゃん、おばあちゃんもどんなに日々お孫さんによって楽しまれ最高の幸せですね。お誕生おめでとうございます。
ブログで成長の姿を拝見していますとその成長ぶりがよく分かり純粋無垢なかわいい様子をみて心が癒される思いです。
sumire
可愛くて、男の子と女の子の双子ちゃん♪ もう、理想的ですね~!
彦左さん、一緒にいると笑顔と元気をもらえるでしょう?とても羨ましいです。
うちもこんなに可愛い孫が早く見てみたいと思ってしまいました(*^-^*)
のあ
遅ればせながら、お孫さんのお誕生日おめでとうございます。もう3歳、小さい時から拝見させていただいているので成長が良くわかります(^^♪
そして我が家もこんな時期があったな~と懐かしく思い出します♪
彦左
孫たちは近くと言っても車で片道約1時間弱掛かりますが、しょっちゅうきています。ぼちぼちと我が儘も出だしていますので大変です。
sumireさん、コメントありがとう。
誕生日のお祝いありがとう。孫守は本当に疲れますよ。
のあさん、コメントありがとう。
本当にこの孫たちは皆さんに小さい時から見ていただいてますね。
早く大きくなって手が掛からなく」なって欲しいと思います。